ビジネスを行う事が幸せでお役に立てる会社
これからの飲食店は「勘を頼りの料理から調理を科学的に数値化して経営する調理を科学する会社」「ビジネスを行う事が幸せでお役に立てる会社」が必要と考え2016年4月27日に会社を設立。株式会社Wonder Cookと命名しました。

設立 2016年4月
資本金 1,000,000円
代表取締役 石居 薫
東京オフィス
東京都渋谷区代々木3-57-6グランフォーレ307
TEL 050-3578-7769 FAX 03-6276-6914
東京ファクトリー
東京都西多摩郡奥多摩町境字板小屋766
TEL 070-8427-2966


1 – 自社の事業に自惚れない
2 – 今までの方法より良いものはないかを常にアンテナを張る
3 – どうにかなると考えず新しいことを考える
4 – 売れて安心せず次を考えること ※「良いものを売っている」というおごりをなくす
5 – 高い給料を払える努力をすること
6 – 支払いサイクルは短くする方法を考える
7 – 機械化できることはすぐに進める
8 – お客様のわがままを考えて先手を打つ
9 – 時間を作り常に本を読むこと
10 – 商売人は人情から
11 – 諦めずに改善策を考え続けること
12 – 無駄な時間を消費しない
食文化はそこに取り巻く環境と、地域ならではの文化を背景にして育まれている事を、大切にしてどこでも同じものを売るチェーン店のような商売(商い)ではなく、地域ではっきりした変化をみせながら環境を背景に様々な人達から支持を得る、新たなビジネスの展開をします。
ビジネスとサービスの付加価値
意外なところや方法で提供される独自のサービスで他店との差別化
概念・習慣にとらわれない
新たな切り口のビジネス展開
原点から頂点
原点に立ち返り「どこにもない」「ここしかない」を切り口に進化を遂げて頂点を目指す
適材=素材(ビジネス) 適処=素材(ビジネス)を活かす場所
素材(ビジネス)の楽しさを引き出し様々なところで活躍する
自遊=自ら楽しみながら 自在=思いのまま
ビジネスを楽しく思いのままに取組む
一見=一度の出会い 一心=心を一つに
見たもの(こと)に心を込めて挑戦
相手の顔が見える安心して行える仕事を通じて安全に運営できるビジネス展開
ビジネスパートナーと消費者がともに心安らぐビジネスを行います